現在位置 : 人財キャッチJobINFO » 農業・林業・漁業求人情報TOP » 香川県 »

香川県三豊市の農業・林業・漁業に関するハローワーク新着求人情報

ハローワークからの最終情報取得日時:2025/04/05 01:27:47

広告掲載のご相談はこちらから

[求人その1 (ハローワークNO.3704001638151) ]
職種:ゴルフ場コース管理員

受付年月日:2025年4月3日紹介期限日:2025年6月30日

求人区分
フルタイム
就業場所
香川県三豊市
仕事の内容
◇ゴルフ場内コース管理◇芝生・植木等のメンテナンス◇軽トラでの移動があり
雇用形態
正社員以外
賃金(手当等を含む)
182,600円〜190,900円
就業時間
変形労働時間制(1)06時30分〜16時00分(2)06時00分〜15時30分
休日
/ 他 / 週休二日制:その他 / 年間休日数:92日 /
年齢
不問

» この [ 求人その1 ] の詳細な情報を掲載元(ハローワーク)で確認

[求人その2 (ハローワークNO.3704001527051) ]
職種:採卵員

受付年月日:2025年3月28日紹介期限日:2025年5月31日

求人区分
パート
就業場所
香川県三豊市
仕事の内容
◇養鶏場鶏舎内において、卵を集める作業を行います。10kg程度の物を持って数メートル移動させる作業がありますが、誰でもできるお仕事です。
雇用形態
パート労働者
賃金(手当等を含む)
1,200円〜1,200円
就業時間
(1)07時30分〜16時00分
休日
/ 他 / 週休二日制:なし /
年齢
不問

» この [ 求人その2 ] の詳細な情報を掲載元(ハローワーク)で確認

[求人その3 (ハローワークNO.3704001095551) ]
職種:漁船甲板員

受付年月日:2025年3月3日紹介期限日:2025年5月31日

求人区分
フルタイム
就業場所
香川県三豊市
仕事の内容
※いわし漁の業務に従事して頂きます。就業場所:香川県伊吹島近辺の漁場。毎日業務終了後港に帰ってきます。
雇用形態
正社員以外
賃金(手当等を含む)
250,000円〜500,000円
就業時間
(1)05時30分〜19時30分
休日
/ 木日他 / 週休二日制:毎週 / 年間休日数:161日 /
年齢
不問

» この [ 求人その3 ] の詳細な情報を掲載元(ハローワーク)で確認

[求人その4 (ハローワークNO.3704001048651) ]
職種:造園工

受付年月日:2025年2月27日紹介期限日:2025年4月30日

求人区分
パート
就業場所
香川県三豊市
仕事の内容
*主に個人庭園における樹木剪定作業に従事していただきます。★事業所所在地へ集合→各現場へ向かうようになります。
雇用形態
パート労働者
賃金(手当等を含む)
1,125円〜1,250円
就業時間
(1)08時00分〜17時00分
休日
/ 土日祝他 / 週休二日制:毎週 /
年齢
不問

» この [ 求人その4 ] の詳細な情報を掲載元(ハローワーク)で確認

[求人その5 (ハローワークNO.3704001034351) ]
職種:高速道路メンテナンススタッフ【未経験歓迎】

受付年月日:2025年2月26日紹介期限日:2025年4月30日

求人区分
フルタイム
就業場所
香川県三豊市
仕事の内容
【未経験歓迎!年間休日120日!!】高速道路を中心に保全・メンテナンス業務に従事していただきます分からないことがあれば先輩社員が丁寧にお教えします。
雇用形態
正社員
賃金(手当等を含む)
237,590円〜348,470円
就業時間
(1)08時00分〜17時00分
休日
/ 土日祝他 / 週休二日制:毎週 / 年間休日数:120日 /
年齢
制限あり 〜45歳以下

» この [ 求人その5 ] の詳細な情報を掲載元(ハローワーク)で確認

[求人その6 (ハローワークNO.3704000978351) ]
職種:びわ、越冬みかん(農業)

受付年月日:2025年2月19日紹介期限日:2025年4月30日

求人区分
パート
就業場所
香川県三豊市
仕事の内容
びわの出荷、越冬みかんの生産等。5月中旬位から、びわの出荷作業等。(主に内勤)
雇用形態
パート労働者
賃金(手当等を含む)
1,000円〜1,000円
就業時間
休日
/ 日他 / 週休二日制:なし /
年齢
不問

» この [ 求人その6 ] の詳細な情報を掲載元(ハローワーク)で確認

» 香川県の農業・林業・漁業求人の一覧に戻る
» 農業・林業・漁業求人TOPに戻る

情報引用元について

このページの情報収集には以下の情報を利用しています。

当サイトは上記サイトの利用規約を順守して制作しており、各情報の著作権者の権利は侵害していないものと考えますが、当事者からのご要望がある場合には問題のある情報を削除させていだきます。該当する方は、お手数ですがこちらよりお知らせください。